2025年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月9日 fairlife お知らせ 【お気軽にお問合せください】 NICU・GCUに入院された赤ちゃん、疾患・障がいを持つお子さんのリハビリ・発達ケアについて、ご相談・ご質問を受けつけています。オンラインでのセミナー講師に加え、現地(対面)でのセミナー講師(演習含む)も再開しました(交 […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 fairlife お知らせ 第25回オンラインポジショニングセミナー@個人参加を開催しました オンラインポジショニングセミナー@個人参加をZoomにて開催しました。病院・訪問看護ステーションなどの理学療法士・作業療法士の参加が多く、発達に関連したポジショニングの質疑応答が活発に行われました。各体位を保持する必要性 […]
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 fairlife お知らせ 第25回オンラインポジショニングセミナー@個人参加の募集 オンラインポジショニングセミナー@個人参加を開催します。 開催日時:2月8日(土)14時00分~16時00分 開催方法:Zoom利用による講座配信、人形モデルなどを使用した質疑応答 開催内容:講座配信)約1時間、質疑応 […]
2025年1月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 fairlife お知らせ 第25回オンラインポジショニングセミナー開催病院の募集 オンラインポジショニングセミナーを貸し切り開催したい病院(病棟・チーム)を募集します(チーム2-3名参加でも可)。 開催日時:2月8日(土)14時00分~16時00分 開催方法:Zoom利用による講座配信、人形モデルなど […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 fairlife お知らせ Q&Aコーナー更新のお知らせ 「臨床Q&A」→「リハビリテーション」 ■発達支援(乳幼児) Q28:「離乳食、開始、お座り」 Q29:「斜頸、ケア、支援」 Q30:「自己鎮静、能力、個人差」 ■重症心身障害・医療的ケア Q11:「側臥位、体幹 […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 fairlife お知らせ 第24回オンラインセミナー@哺乳評価・支援を開催しました オンラインセミナー「NICU・GCUにおける哺乳評価・支援」を開催しました。助産師・看護師・リハスタッフ等、多くの方にご参加いただきました。NICU・GCUに入院された赤ちゃんは退院後も哺乳不良を示す児が多く、普段臨床で […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 fairlife お知らせ 兵庫県助産師会「助産師のちからアップ」研修会(対面)で講演・演習を行いました 昨年に引き続き、兵庫県助産師会主催の2024年度「助産師のちからアップ」研修会(対面)にお招きいただき「助産師ができる乳幼児の成長・発達を促すための支援」の講演・演習を行いました。生まれてから歩き出す頃までの赤ちゃんの発 […]
2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 fairlife お知らせ 「オンラインセミナー@哺乳評価・支援」参加者の募集 開催日時:11月30日(土)14時00分~16時00分 開催内容:「NICU・GCUにおける哺乳評価・支援」 株式会社赤ちゃんの城 メディカルアドバイザー 木原秀樹 ①講座視聴(Zoomによる講座動画の視聴:約60分間) […]
2024年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月6日 fairlife お知らせ 学びの秋にお薦めオンライン講座のお知らせ オンライン講座を You Tube で限定公開します。 ①「NICU・GCU における早産児・新生児のポジショニング」(約 50 分)②「NICU・GCU における呼吸理学療法」(約 80 分)③ NICU・GCU にお […]
2024年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 fairlife お知らせ 第2回日本臨床気道クリアランス研究会の世話人に任命していただきました。 2024年9月28日(土)に高知リハビリテーション専門職大学(高知県土佐市)において、第2回日本臨床気道クリアランス研究会研究会(代表世話人:宮川哲夫先生(高知リハビリテーション専門職大学学長))が開催され、「気道クリア […]